PRODUCT
-
Rörstrand Forma Trio / ロールストランド フォルマ コーヒーカップ&ソーサー&プレート
¥6,100
スウェーデンの名窯 Rörstrand(ロールストランド) の Forma(フォルマ) シリーズ。 クリーム色とブラウンの配色に、写真では伝わりにくいですが、リムの部分にはお花のような丸い凹凸のデザインが施されています。 また、ブラウンのラインは一枚一枚手作業で描かれているため、濃淡がそれぞれ異なるのも魅力のひとつ。くるんと丸い持ち手もかわいいです。もちろんスタッキングできるので、食器棚におさめた時の佇まいも美しい。 このシリーズを見ると、まるでモコモコとしたセーターを思い浮かべてしまいます。 1967年から1981年にかけて製造された„Forma“は、20世紀スウェーデンを代表するガラス&陶芸アーティスト Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) によってデザインされました。 シンプルで洗練されたフォルムが特徴で、北欧デザインならではの温もりが感じられます。 キリっと冷たい北欧の冬、家に入るとホッと暖かいような、そんな北欧のぬくもりを感じられるコーヒータイムにぴったりの一客です。 ■ブランド:Rörstrand(ロールストランド) ■シリーズ:Forma(フォルマ) ■年代:1967-1981 ■デザイナー:Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) ■サイズ:プレート19cm、カップH7cm・φ7.5cm、ソーサーφ14cm ■重さ:プレート320g、カップ145g、ソーサー150g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※ブラウンのラインは一枚一枚異なります。お選びになりたい場合は、お問い合わせください。 Rörstrand▼ https://altundneu.official.ec/categories/6022535
-
Nissen Rune / ニッセン ルーン クイストゴー カップ&ソーサー&プレート
¥9,800
デンマークのNissen(ニッセン)社のRune(ルーン)シリーズのカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 デザイナーは、世界的に活躍したデンマークのプロダクトデザイナーJens.H.Quistgaard(イェンス・クイストゴー)。 Rune(ルーン)とは、地中海で生まれたアルファベットに基づいたゲルマン語の文字で、キリストの降誕後の何世紀にもわたって使われていました。 並ぶダイヤ模様はルーン文字で生命力や豊穣、幸運を意味します。 グリーンにもブルーにもグレイにも見える、くすんだマットな質感。 ひとつひとつ焼き上がりの表情が異なり、同じものはありません。 Rune(ルーン)シリーズは、Relief(レリーフ)シリーズと Cordial(コーディアル)シリーズと同じく、 Kronjyden・Nissen・Bing&Grondahlと3社に渡り製造されています。 ブランド:Nissen ニッセン シリーズ:Rune ルーン デザイナー:Jens.H.Quistgaard イェンス・クイストゴー 製造年:1950 - 1980 サイズ・重さ:カップH6cm φ8cm 190g、ソーサー φ14.5cm H2.3cm 195g、プレート17cm H2.3cm 255g コンディション:欠けや割れなど目立った傷はなく、大変良好なコンディションです。 長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※こちらのアイテムは複数ございます。お選びになりたい方は、ご購入前にメッセージからお知らせください。
-
Villeroy&Boch Dalarna Trio / ビレロイボッホ ダーラナ カップ&ソーサー&プレート
¥6,000
まるで北欧の森の中から飛び出してきたような、Villeloy&Boch(ビレロイボッホ)社のDalarna(ダーラナ)シリーズのカップ&ソーサー&プレート。 カップの持ち手は木の枝のような凹凸があり、手にしっくりと馴染むユニークなフォルム。 優しいグレーをベースにブラウンのラインが引かれ、その上を舞うようにちりばめられた可憐な花々。 シリーズの名前になっているDalarnaは、スウェーデンのダーラナ地方をイメージしていると言われています。北欧好きな方は、ダーラナホースと聞けば「あぁ!」ってなるのでは。 美しい森と湖に囲まれた自然豊かな土地。そんな北欧の穏やかな風景が、このシリーズから伝わってきます。 ブランド:Villeroy&Boch(ビレロイボッホ) シリーズ:Dalarna(ダーラナ) サイズ: ●カップ 160g H7cm Topφ8cm ●ソーサー 215g φ15.5cm ●プレート 325g φ21cm コンディション:コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。製造工程上、色ムラが見られる場合があります。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Dalarnaシリーズ▼ https://altundneu.official.ec/categories/6512210
-
Rosenthal Studio-Line Tapio Wirkkala Trio / ローゼンタール スタジオライン カップ&ソーサー&プレート
¥5,000
ドイツのRosenthal(ローゼンタール)社のStudio-Line(スタジオライン)シリーズは、その時代を代表するアーティストのコレクション。テーブルウェアのデザインに革命を起こした名作を数多く生み出してきました。 こちらのカップ&ソーサー&プレートは、フィンランドのデザイナー、Tapio Wirkkala(タピオ・ヴィルカラ)によるもの。 Tapio Wirkkalaが手掛けるデザインは、彼の生まれ故郷フィンランドの大自然を思い起こさせるような、氷や水、木の葉などといった自然をモチーフとした作品が多いです。 ソーサーの縁はきゅっと立ち上がり、面白い形。プレートのリム部は、広く、絵画のようなグリーンのデザインが楽しめます。自然豊かな北欧がたっぷり表現されているみたい。 ブランド:Rosenthal(ローゼンタール) デザイナー:Tapio Wirkkala(タピオ・ヴィルカラ) サイズ: ●カップ H5.5cm 190g ●ソーサー φ15cm H2.3cm 190g ●プレート φ19cm H2cm 310g コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Studio-Line▼ https://altundneu.official.ec/categories/6512209
-
Melitta Budapest Trio / メリタ ブダペスト カップ&ソーサー&プレート
¥6,000
SOLD OUT
世界で初めてコーヒーのペーパードリップを発明した、ドイツのMelitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェア。 Budapest(ブダペスト)シリーズのカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 「Kobaltbukett(コバルトブーケ)」という名のデコレーションの通り、コバルトブルーの花束が描かれています。 カップの高台が四角く、ソーサーの窪みも四角くなったユニークなフォルムです。 ブランド :Melitta メリタ フォルム :Budapest 2901 デコ :Kobaltbukett コバルトブーケ デザイナー:A. Werner 製造年 :1968 - 1971 ●カップ H6cm Topφ8cm 90g ●ソーサーφ14.5cm140g ●プレートφ20cm290g コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Arzberg Floral Grün | カップ&ソーサー&プレート
¥5,000
ドイツのArzberg(アルツベルグ)社のカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 お客さまから「昭和レトロを感じる、、!」とよく言われます。みっちりと描かれたお花たまらないですよね。ドイツの古い食器のデザインは、実は昭和レトロ感を感じるカラーやモチーフ、多いんです。 緑のお花が咲き誇っていますが、デコレーション(柄)の名前もFloral Grün(緑の花)という名前です。 Arzbergは今でも食器を作り続けていますが、今はRosenthal(ローゼンタール)グループの一員。しかし、ブランド名は無くなり、2024年春から„Rosenthal“もしくは„Thomas“と表記が変わってしまうそうです。なんだかちょっと寂しい気がしますね。 ■ブランド:Arzberg アルツベルグ ■デコ:Floral Grün ■カップ140g H5.5cm 上部φ8cm | ソーサー170g φ14cm H2.5cm | プレート260g φ19cm ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Arzbergシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6511755
-
Melitta Hamburg | ティーカップ&ソーサー&プレート
¥6,300
世界で初めてペーパードリップを発明した、ドイツ・Melitta社のヴィンテージのテーブルウェア„Hamburg“シリーズ。 青い花と実が舞うように描かれた「Blumenspiel(=花遊び)」のデコレーションに心ときめく、カップ・ソーサー・プレートの3点セットです。 こちらのシリーズ、カップは飲み口が広く背の低いティーカップタイプと、飲み口がすぼまった高さのあるコーヒーカップの2種類があります。 このシリーズは、1966から1985年にかけて製造され、Melitta社・Friesland社で長くデザイン部門を率いた Lieselotte Kantner(リーゼロッテ・カントナー)によるデザイン。 彼女のプロダクトは数々の賞を受賞し、クラシックなデザインとしてチューリッヒのGestaltung美術館、ベルリンのKunstgewerbe美術館 、ライプツィヒのGrassi美術館など、数多くの美術館に展示されています。 ■ブランド:Melitta(メリタ) ■フォルム:Hamburg 2008 ■デコ:Blumenspiel(花遊び) ■デザイナー:Lieselotte Kantner ■年代:1966 - 1980 ■サイズ・重さ:プレート 275g・φ20cm・H2cm|ソーサー140g・φ 14.5cm|カップ110g・φ7.5cm・H6cm ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Melittaの歴史を知るなら Melitta | 一杯のコーヒーからはじまった物語 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/29/100000 Melittaのテーブルウェア Melitta | 幻のヴィンテージメリタ 、コーヒーと楽しむ食器の世界 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/10/06/100000
-
Melitta Jeverland Wiesmoor |カップ&ソーサー&プレート
¥6,500
世界で初めてコーヒーのペーパードリップを発明した、ドイツのMelitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェア。 Melitta(メリタ)社のJeverland Wiesmoor(ヴィースモール)シリーズのカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 Melitta社は都市の名前を冠したシリーズが多く存在します。こちらはWiesmoorというドイツ北部の自然豊かな街の名前がついています。 Javerlandシリーズは1975年に初めて生産されました。 クラシックなデザインが多いJaverlandですが、Wiesmoorのデコは小さいお花が全体にあしらわれた愛らしさを感じるデザインです。 茶色が使われているので派手さはなく、北欧食器とも相性の良いシリーズ。 ソーサーにはカップを固定する窪みがないので、ソーサー単体でも使いやすいです。 20年にわたりMelitta社/Friesland社でデザイン部門を率いたドイツ出身のプロダクトデザイナーLieselotte Kantner氏による作品です。 彼女のプロダクトは数々の賞を受賞し、クラシックなデザインとしてチューリッヒのGestaltung美術館、ベルリンのKunstgewerbe美術館 、ライプツィヒのGrassi美術館など、数多くの美術館に展示されています。 ■ブランド:Melitta(メリタ) ■フォルム:Jeverland ■デコ:Wiesmoor ■サイズ・重さ:プレートφ20cm・300g|ソーサーφ15cm・130g|カップφ8cm・H6cm・130g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Wiesmoorシリーズ ▶https://altundneu.official.ec/categories/5486536 Melittaの歴史を知るなら Melitta | 一杯のコーヒーからはじまった物語 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/29/100000 Melittaのテーブルウェア Melitta | 幻のヴィンテージメリタ 、コーヒーと楽しむ食器の世界 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/10/06/100000
-
Melitta Hamburg | コーヒーカップ&ソーサー&プレート
¥6,300
世界で初めてペーパードリップを発明した、ドイツ・Melitta社のヴィンテージのテーブルウェア„Hamburg“シリーズ。 青い花と実が舞うように描かれた「Blumenspiel(=花遊び)」のデコレーションに心ときめく、カップ・ソーサー・プレートの3点セットです。 こちらのシリーズ、カップは飲み口が広く背の低いティーカップタイプと、飲み口がすぼまった高さのあるコーヒーカップの2種類があります。 このシリーズは、1966から1985年にかけて製造され、Melitta社・Friesland社で長くデザイン部門を率いた Lieselotte Kantner(リーゼロッテ・カントナー)によるデザイン。 彼女のプロダクトは数々の賞を受賞し、クラシックなデザインとしてチューリッヒのGestaltung美術館、ベルリンのKunstgewerbe美術館 、ライプツィヒのGrassi美術館など、数多くの美術館に展示されています。 ■ブランド:Melitta(メリタ) ■フォルム:Hamburg 2008 ■デコ:Blumenspiel(花遊び) ■デザイナー:Lieselotte Kantner ■年代:1966 - 1980 ■サイズ・重さ:プレート 275g・φ20cm・H2cm|ソーサー140g・φ 14.5cm|カップ105g・φ6.5cm・H8cm ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Melittaの歴史を知るなら Melitta | 一杯のコーヒーからはじまった物語 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/29/100000 Melittaのテーブルウェア Melitta | 幻のヴィンテージメリタ 、コーヒーと楽しむ食器の世界 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/10/06/100000
-
Villeroy&Boch Wildrose | カップ&ソーサー&プレート
¥6,800
ドイツ・Villeroy&Boch社の„Wildrose“シリーズ。 カップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 このシリーズは1950年代に誕生し、可憐な野ばらをあしらったこちらのコレクションは、当時絶大な人気を誇りました。 「ドイツの家庭には必ず1セットあった」と言われるほど、当時の暮らしに寄り添ったアイテム。 花の部分の色付けはすべて手作業で行われて、色の濃淡などひとつひとつ表情が異なるのも魅力のひとつ。ふたつとして同じものはありません。 ■ブランド:Villeroy&Boch(ビレロイ&ボッホ) ■シリーズ:Wildrose(ワイルドローズ) ■サイズ・重さ:カップH7cm・150g|ソーサーφ16cm・190g|プレート φ21cm・300 ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※模様の出方やロゴにご希望がある場合は、ご購入前にお気軽にお問い合わせください。
-
Thomas Kiruna|カップ&ソーサー&プレート|Camargue
¥5,800
ドイツ・Thomas社のヴィンテージ食器、„Kiruna“シリーズカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 1970年代に製造された„Kiruna“シリーズは、ころんと丸みのあるフォルムに大胆なボタニカルデザインが特徴で、一面に描かれたブラウンの植物が可愛いです。 Kirunaシリーズの中でも、こちらはCamargueというデコレーション名で展開されたモデルになります。 北欧デザインを感じますが、それもそのはず。 Rörstrand(ロールストランド)での仕事で名を馳せていたスウェーデンのトップデザイナーの一人、Hertha Bengtson(ヘルタ・ベングトソン)のデザインです。 1969年から1981年の間、彼女はドイツの巨人と揶揄されたヨーロッパ最大手の食器ブランドRosenthal(ローゼンタール)社傘下のThomasのデザイナーとして活躍し、6種類の食器セットをデザインしました。 ■ブランド:Thomas(Rosenthal) ■フォルム:Kiruna ■デコ:Camargue ■デザイナー:Hertha Bengtson ■サイズ・重さ:カップ120g、H6.5cm、Topφ8cm | ソーサー170g φ14cm | プレート340gm、φ20cm ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Thomas社についての記事 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/22/100000 Thomas社の食器一覧 ▶https://altundneu.official.ec/categories/6511754