PRODUCT
-
Melitta Katen-Geschirr|メリタ カテン 19cmプレート
¥2,400
世界初のペーパードリップを発明したドイツの老舗コーヒーブランド、Melitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェアです。 こちらは、1978-1982年にかけて生産されたKaten-Geschirr(カテンゲシア)シリーズの19cmプレート。 デザインは、ドイツの著名なデザイナーBodo Mans(ボド・マンス)によるもの。 深みのあるダークブラウンの釉薬が特徴で、光の加減や焼成具合により、ひとつひとつ異なる表情を見せます。黒に近いものから、まだら模様、艶のあるブラウンなど、すべてが一点物のような美しさ。オーブン使用も可能です。 このKaten-Geschirrシリーズのしっとりとした風合いは、フィンランドのArabia(アラビア)社のRuska(ルスカ)シリーズを彷彿とさせ、北欧ヴィンテージ好きの方にもおすすめですよ。 ■ブランド:Melitta(メリタ) ■シリーズ:Katen-Geschirr(カテン・ゲシア) ■デザイン:Bodo Mans(ボド・マンス) ■製造年:1978-1982年 ■サイズ・重さ:プレート 350g φ19cm ■コンディション:プレートには長年の家庭使用による細かなカトラリー跡があり、光の加減で白く見えます。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Melitta | Katen-Geschirrシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6209811 Melitta | 一杯のコーヒーからはじまった物語 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/29/100000 Melittaのテーブルウェア Melitta | 幻のヴィンテージメリタ 、コーヒーと楽しむ食器の世界 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/10/06/100000
-
Melitta Katen-Geschirr|メリタ カテン カップ&ソーサー&プレート
¥3,800
世界初のペーパードリップを発明したドイツの老舗コーヒーブランド、Melitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェアです。 こちらは、1978-1982年にかけて生産されたKaten-Geschirr(カテンゲシア)シリーズのカップ&ソーサーのセット。 デザインは、ドイツの著名なデザイナーBodo Mans(ボド・マンス)によるもの。 深みのあるダークブラウンの釉薬が特徴で、光の加減や焼成具合により、ひとつひとつ異なる表情を見せます。黒に近いものから、まだら模様、艶のあるブラウンなど、すべてが一点物のような美しさ。オーブン使用も可能です。 このKaten-Geschirrシリーズのしっとりとした風合いは、フィンランドのArabia(アラビア)社のRuska(ルスカ)シリーズを彷彿とさせ、北欧ヴィンテージ好きの方にもおすすめですよ。 ■ブランド:Melitta(メリタ) ■シリーズ:Katen-Geschirr(カテン・ゲシア) ■デザイン:Bodo Mans(ボド・マンス) ■製造年:1978-1982年 ■サイズ・重さ:カップ 150g H7cm φ7cm|ソーサー 210g φ15.3cm ■コンディション:全体的に良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Melitta | Katen-Geschirrシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6209811 Melitta | 一杯のコーヒーからはじまった物語 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/29/100000 Melittaのテーブルウェア Melitta | 幻のヴィンテージメリタ 、コーヒーと楽しむ食器の世界 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/10/06/100000
-
Melitta Katen-Geschirr|メリタ カテン カップ&ソーサー&プレート
¥5,200
世界初のペーパードリップを発明したドイツの老舗コーヒーブランド、Melitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェアです。 こちらは、1978-1982年にかけて生産されたKaten-Geschirr(カテンゲシア)シリーズのカップ&ソーサー、プレートの3点セット。 デザインは、ドイツの著名なデザイナーBodo Mans(ボド・マンス)によるもの。 深みのあるダークブラウンの釉薬が特徴で、光の加減や焼成具合により、ひとつひとつ異なる表情を見せます。黒に近いものから、まだら模様、艶のあるブラウンなど、すべてが一点物のような美しさ。オーブン使用も可能です。 このKaten-Geschirrシリーズのしっとりとした風合いは、フィンランドのArabia(アラビア)社のRuska(ルスカ)シリーズを彷彿とさせ、北欧ヴィンテージ好きの方にもおすすめですよ。 ■ブランド:Melitta(メリタ) ■シリーズ:Katen-Geschirr(カテン・ゲシア) ■デザイン:Bodo Mans(ボド・マンス) ■製造年:1978-1982年 ■サイズ・重さ:カップ 150g H7cm φ7cm|ソーサー 210g φ15.3cm|プレート 350gφ19cm ■コンディション:プレートには長年の家庭使用による細かなカトラリー跡があり、光の加減で白く見えます。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Melitta | Katen-Geschirrシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6209811 Melitta | 一杯のコーヒーからはじまった物語 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/29/100000 Melittaのテーブルウェア Melitta | 幻のヴィンテージメリタ 、コーヒーと楽しむ食器の世界 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/10/06/100000
-
2枚セット|WaldsassenBareuther&Co|花リム 24cmプレート
¥2,400
ドイツ・バイエルン地方ヴァルダッセンにて製造された Waldsassen Bareuther & Co. のヴィンテージプレート2枚セットです。 Waldsassen Bareuther & Co.(バロイター社)は1866年に設立され、バイエルン地方で高品質な磁器を数多く生み出してきた老舗陶磁器メーカー。繊細な花柄や金彩をあしらった優雅なデザインで知られ、ヨーロッパ各地で愛されてきました。 プレートには、それぞれ異なる色の花(ピンクと紫)が中央に描かれており、可憐で上品な印象。縁は金色で、クラシカルな気品が漂います。 1931年から1950年頃に作られたものだと思います。 ■ブランド:Waldsassen Bareuther & Co.(ヴァルダッセン バロイター社) ■製造年代:1931-1950年頃 ■サイズ:φ約24.5cm ■重さ:約250g(1枚あたり) ■コンディション:経年による絵柄の擦れ、小さなキズ、金彩の薄れが見られますが、ヒビや大きな欠けはありません。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ドイツの名ブランドで楽しむ!ヴィンテージ食器の選び方 https://altundneu.official.ec/blog/2025/05/22/100000
-
Enoch Wedgwood|イギリス 花リム 26cmプレート
¥1,800
イギリスの老舗陶器メーカーEnoch Wedgwood(イーノック・ウェッジウッド)の花のような凹凸のあるリムが愛らしいヴィンテージのプレートです。 A:目立つ傷や欠けはなく、非常に良好なコンディションです。きれいなコンディションのものをお探しの方はこちらがおすすめ B:裏面のリム部分に小さな欠けがあり、全体にも貫入が見られます。ヴィンテージならではの風合いが好きな方はこちらがおすすめ 裏面のロゴから、1960-1985年頃のものだと思います。 リムの部分には花がふんだんに描かれ、お皿をおく中央の部分には森の中に建つお城が描かれています。 飾っておくだけでも絵になる存在感。 Enoch Wedgwood社は、1834年に「Podimore Walker & Co.」として創業。後に「Wedgwood & Co.」「Enoch Wedgwood (Tunstall) Ltd」「Unicorn Pottery」などと社名を変えながら、現在に至るまで陶磁器製造の伝統を受け継ぐ、歴史あるイギリスのメーカー。上品で実用性のあるデザインが特徴で、世界中に多くのファンを持つ老舗ブランドです。 ■ブランド:Enoch Wedgwood(イーノック・ウェッジウッド) ■製造年:1960-1985年頃 ■サイズ:φ26cm(窪み部分 φ17cm) ■重さ:550g ■コンディション:どちらのプレートにも、製造時からの青のにじみや、長年の使用による細かなキズがあります。ヴィンテージ品の風合いとしてお楽しみいただけます。気になる点があれば、お写真を追加でお送りしますのでお気軽にお問い合わせください。 ドイツの名ブランドで楽しむ!ヴィンテージ食器の選び方 https://altundneu.official.ec/blog/2025/05/22/100000
-
Rörstrand Koka|ロールストランド コカ 24cmプレート
¥3,000
スウェーデンを代表する陶磁器ブランドRörstrand(ロールストランド)社のKOKA(コカ)シリーズのプレート。 1956年から1988年にかけて製造されたこの人気シリーズは、20世紀スウェーデン陶芸界の巨匠 Hertha Bengtsson(ヘルサ・ベングトソン) によってデザインされました。 水のような軽やかな青の上に濃紺の細いラインが繊細に描かれた濃淡が爽やかな一枚。サイズが大きめなので、どんっと受け止めてくれるたのもしさがあります。縁にかけて緩やかに立ち上がっています。 ■ブランド:Rörstrand(ロールストランド) ■シリーズ:KOKA(コカ) ■デザイナー:Hertha Bengtsson(ヘルサ・ベングトソン) ■製造年:1956-1988年 ■サイズ:φ24.5cm H3cm ■重さ:530g ■コンディション:割れや欠けなどは見当たらず、大変良好なヴィンテージコンディションです。スウェーデン家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Rörstrand商品一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6022535
-
Rörstrand Koka|ロールストランド コカ エッグスタンド
¥2,100
スウェーデンを代表する陶磁器ブランドRörstrand(ロールストランド)社のKOKA(コカ)シリーズのエッグスタンド。 1956年から1988年にかけて製造されたこの人気シリーズは、20世紀スウェーデン陶芸界の巨匠 Hertha Bengtsson(ヘルサ・ベングトソン) によってデザインされました。 水のような軽やかな青の上に濃紺の細いラインが繊細に描かれています。濃淡が爽やかで、まるで海の中のようです。 ■ブランド:Rörstrand(ロールストランド) ■シリーズ:KOKA(コカ) ■デザイナー:Hertha Bengtsson(ヘルサ・ベングトソン) ■製造年:1956-1988年 ■サイズ:φ6cm H4.5cm ■重さ:100g ■コンディション:割れや欠けなどは見当たらず、大変良好なヴィンテージコンディションです。スウェーデン家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Rörstrand商品一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6022535
-
Arabia Pirtti|アラビア ピルッティ エッグスタンド
¥2,600
1969-1985年にかけて製造されたPirtti(ピルッティ)シリーズは、ARABIA(アラビア)で長年活躍したデザイナー Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)によるフォルムと、人気装飾デザイナー Raija Uosikkinen(ライヤ・ウォシッキネン)のデコレーションによる、贅沢な共作。 ホワイトグレーをベースに、ベージュとブラウンの柔らかなラインはハンドペイント。手書きならではの温かみを感じます。 ころんとした低めのフォルムが可愛らしく、使わない時も飾っておきたくなるような佇まいです。 同じArabia社のUhtua(ウートゥア)シリーズも柔らかなラインがひかれたデザインなので、並べても◎ ■ブランド:ARABIA(アラビア) ■シリーズ:Pirtti(ピルッティ) ■デザイナー:Anja Jaatinen-Winquist(アンヤ・ヤーティネン・ウィンクヴィスト)・Raija Uosikkinen(ライヤ・ウォシッキネン) ■年代:1969-1985年 ■サイズ:φ6.2cm H4cm ■重さ:95g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはフィンランド家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Arabia社の食器一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6691461
-
Arabia Uhtua|アラビア ウートゥア|10cmボウル
¥4,600
北欧フィンランドの老舗食器ブランドARABIA(アラビア)社のUhtua(ウートゥア)の20cmプレートです。 Uhtuaは、フィンランド語で“湖”を意味し、静かで穏やかな自然を彷彿とさせるカラーリングが魅力。 湖のような淡いブルー、大地を思わせるブラウン、そして地平線のようなブラックラインが美しく調和しています。 リムにかけてなだらかな立ち上がりがあり、波のような優しいラインが特徴的です。 ■ブランド:ARABIA(アラビア) ■シリーズ:Uhtua(ウートゥア) ■デザイナー:Inkeri Leivo(インケリ・レイヴォ) ■年代:1980年代 ■サイズ:内側φ10cm 外側φ13cm H5cm ■重さ:355g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはフィンランド家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Arabia社の食器一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6691461
-
Arabia Uhtua|アラビア ウートゥア|20cmプレート
¥3,600
北欧フィンランドの老舗食器ブランドARABIA(アラビア)社のUhtua(ウートゥア)の20cmプレートです。 Uhtuaは、フィンランド語で“湖”を意味し、静かで穏やかな自然を彷彿とさせるカラーリングが魅力。 湖のような淡いブルー、大地を思わせるブラウン、そして地平線のようなブラックラインが美しく調和しています。 プレートの縁はなだらかな立ち上がりがあり、波のような優しいラインが特徴的。 ■ブランド:ARABIA(アラビア) ■シリーズ:Uhtua(ウートゥア) ■デザイナー:Inkeri Leivo(インケリ・レイヴォ) ■年代:1980年代 ■サイズ・重さ:プレートφ20cm 370g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはフィンランド家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※底面のロゴは写真と異なる場合があります。 Arabia社の食器一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6691461
-
Arabia Uhtua|アラビア ウートゥア|カップ&ソーサー
¥5,200
北欧フィンランドの老舗食器ブランドARABIA(アラビア)社のUhtua(ウートゥア)のカップ&ソーサーの2点セットです。 Uhtuaは、フィンランド語で“湖”を意味し、静かで穏やかな自然を彷彿とさせるカラーリングが魅力。 湖のような淡いブルー、大地を思わせるブラウン、そして地平線のようなブラックラインが美しく調和しています。 ソーサーの縁はなだらかな立ち上がりがあり、波のような優しいラインが特徴的。コーヒーカップとエスプレッソカップの中間くらいの少し小さめのサイズです。 ■ブランド:ARABIA(アラビア) ■シリーズ:Uhtua(ウートゥア) ■デザイナー:Inkeri Leivo(インケリ・レイヴォ) ■年代:1980年代 ■サイズ・重さ:カップφ7cm×H6.5cm 140g|ソーサーφ12.5cm 約150g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはフィンランド家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※底面のロゴは写真と異なる場合があります。 Arabia社の食器一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6691461
-
Arabia Uhtua|アラビア ウートゥア|カップ&ソーサー&プレート
¥8,500
北欧フィンランドの老舗食器ブランドARABIA(アラビア)社のUhtua(ウートゥア)のカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 Uhtuaは、フィンランド語で“湖”を意味し、静かで穏やかな自然を彷彿とさせるカラーリングが魅力。 湖のような淡いブルー、大地を思わせるブラウン、そして地平線のようなブラックラインが美しく調和しています。 ソーサーやプレートの縁はなだらかな立ち上がりがあり、波のような優しいラインが特徴的。コーヒーカップとエスプレッソカップの中間くらいの少し小さめのサイズです。 ■ブランド:ARABIA(アラビア) ■シリーズ:Uhtua(ウートゥア) ■デザイナー:Inkeri Leivo(インケリ・レイヴォ) ■年代:1980年代 ■サイズ・重さ:カップφ7cm×H6.5cm 140g|ソーサーφ12.5cm 約150g|プレートφ20cm 370g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはフィンランド家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※底面のロゴは写真と異なる場合があります。 Arabia社の食器一覧 ▷https://altundneu.official.ec/categories/6691461
-
Weimarer Porzellanmanufaktur│カップ&ソーサー
¥3,800
1790年から2018年まで、ドイツ・ブランケンハインにて稼働していた歴史ある窯元、Weimarer Porzellanmanufaktur(ワイマール磁器製造所)のカップ&ソーサーです。 底面には「Made in GDR(German Democratic Republic)」の刻印があり、1960-1989年頃、東ドイツ(GDR)時代に作られたものと推定されます。 当時、第二次世界大戦後のドイツ分裂で東西に分かれ、ドイツ出身国が2つ、つまりMade in Germanyを名乗れる国が2つとなりました。そのため、輸出先での誤認を防ぐため、英語では「GDR」、ドイツ語では「DDR(Deutsche Demokratische Republik)」と表記がされるようになりました。 バイカラーの藍色×白の配色が美しく、水玉のようなポップさと、下部にあしらわれたしずくのような繊細な模様が、どこか気品を感じさせるデザインです。 飲み口は薄く、軽やかな磁器の質感と、独特のシェイプをもつ取っ手のデザインが、ヴィンテージならではの魅力。 ■ブランド:Weimarer Porzellanmanufaktur(ワイマール磁器製造所) ■年代:1960~1989年頃(推定) ■サイズ:カップ:φ8cm×H7cm|ソーサーφ15.5cm ■重さ:カップ100g|ソーサー120g ■コンディション:コンディション:コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。製造工程上、色ムラが見られる場合があります。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ドイツの名ブランドで楽しむ!ヴィンテージ食器の選び方 ▷https://altundneu.official.ec/blog/2025/05/22/100000
-
Villeroy&Boch Izmir|ビレロイボッホ イズミル|カップ&ソーサー
¥8,800
Villeloy&Boch(ビレロイボッホ)社のIzmir(イズミル)シリーズのカップ&ソーサーです。 目を惹くトルコブルーと、トルコの伝統的なデザインが印象的なデザイン。 シリーズ名の由来は、トルコ西部・エーゲ海に面した港町イズミルです。 この器を手に取ると、親友のホームタウンでもあるその街を実際に訪れたときの、観光客でにぎわうエリアと、現地の人々の暮らしが混ざり合う空気感、澄み渡る空と海の色を思い出します。 このフォルムはMilanoと呼ばれ、Ludwig Schererがデザインしました。 1960年代から1990年代にかけて、„アカプルコ“„スカーレット“„グラナダ“など、ビレロイボッホ社の数多くのデザインに採用されました。 同じフォルムであればスタッキングが可能です。 ■ブランド:Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ) ■シリーズ:Izmir(イズミル) ■フォルム:Milano(ミラノ) ■サイズ:カップ φ9cm×H5.8cm|ソーサー φ16cm ■重さ:カップ160g|ソーサー165g ■コンディション:コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。製造工程上、色ムラが見られる場合があります。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。また、ロゴは写真と異なる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Izmirシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690994 Cadizシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690958 Acapulcoシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6392443
-
Villeroy&Boch Cadiz|ビレロイボッホ カディス|キャニスター M
¥3,200
ドイツのVilleroy&Boch(ビレロイボッホ)社のCadiz(カディス)シリーズのキャニスターです。 スペインアンダルシアの港町カディスの自然や地中海の海を思わせる色彩が美しいデザイン。 このフォルムはMilanoと呼ばれ、Ludwig Schererがデザインしました。 1960年代から1990年代にかけて、„アカプルコ“„イズミル“„スカーレット“„グラナダ“など、ビレロイボッホ社の数多くのデザインに採用されました。 同じフォルムであればスタッキングが可能です。 ■ブランド:Villeroy&Boch(ビレロイボッホ) ■フォルム:Milano(ミラノ) ■シリーズ:Cadiz(カディス) ■サイズ:H10cm 蓋なし・1段あたり5.5cm φ9m ■重さ:290g ■コンディション:コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。製造工程上、色ムラが見られる場合があります。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※底面のロゴは写真と異なる場合があります。 Cadizシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690958 Acapulcoシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6392443 Izmirシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690994
-
Villeroy&Boch Cadiz|ビレロイボッホ カディス|クリーマー M
¥2,400
ドイツのVilleroy&Boch(ビレロイボッホ)社のCadiz(カディス)シリーズのクリーマーです。 スペインアンダルシアの港町カディスの自然や地中海の海を思わせる色彩が美しいデザイン。 このフォルムはMilanoと呼ばれ、Ludwig Schererがデザインしました。 1960年代から1990年代にかけて、„アカプルコ“„スカーレット“„グラナダ“など、ビレロイボッホ社の数多くのデザインに採用されました。 同じフォルムであればスタッキングが可能です。 ■ブランド:Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ) ■シリーズ:Cadiz(カディス) ■フォルム:Milano(ミラノ) ■サイズφ9cm H5.5cm ■重さ:200g ■コンディション:コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。製造工程上、色ムラが見られる場合があります。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※底面のロゴは写真と異なる場合があります。 Izmirシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690994 Cadizシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690958 Acapulcoシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6392443 ドイツの名ブランドで楽しむ!ヴィンテージ食器の選び方 ▷https://altundneu.official.ec/blog/2025/05/22/100000
-
Villeroy&Boch Cadiz|ビレロイボッホ カディス|カップ&ソーサー
¥3,900
まるで絵画のようなヴィンテージの器。 Villeloy&Boch(ビレロイボッホ)社のCadiz(カディス)シリーズのカップ&ソーサー。 スペインアンダルシアの港町カディスの自然や地中海の海を思わせる色彩が美しいデザインです。 このフォルムはMilanoと呼ばれ、Ludwig Schererがデザインしました。 1960年代から1990年代にかけて、„アカプルコ“„スカーレット“„グラナダ“など、ビレロイボッホ社の数多くのデザインに採用されました。 同じフォルムであればスタッキングが可能です。 ■ブランド:Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ) ■シリーズ:Cadiz(カディス) ■フォルム:Milano(ミラノ) ■サイズ:カップ φ9cm×H5.8cm|ソーサー φ16cm ■重さ:カップ160g|ソーサー165g ■コンディション:コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。製造工程上、色ムラが見られる場合があります。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。また、ロゴは写真と異なる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Cadizシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6690958 Acapulcoシリーズ ▷https://altundneu.official.ec/categories/6392443 ドイツの名ブランドで楽しむ!ヴィンテージ食器の選び方 ▷https://altundneu.official.ec/blog/2025/05/22/100000
-
Porzellanfabrik Johann Kronester / クリーマー
¥1,800
ドイツ・ババリア地方にある„Porzellanfabrik Johann Kronester“の大きなクリーマー。 底面には、シルバーのロゴとともに「Handgemalt」の文字入り。これは、一つひとつ職人の手で丁寧に色付けされた手描き仕上げであることを示しています。 本体の側面にぐるりと引かれたオレンジと赤茶色のラインは、濃淡が味わい深く、どこかレトロな温かみを感じさせるデザイン。 ぽってりと丸みを帯びた持ち手の個性的。 ミルクポットやクリーマーとしてはもちろん、花を一輪活けたり、小物入れにしたりと、自由な使い方で楽しめそう◎ ■ブランド:Porzellanfabrik Johann Kronester ■サイズ:H8cm、φ10cm ■重さ:280g ■コンディション:割れや欠けなどは見当たらず、大変良好なヴィンテージコンディションです。ドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Porzellanfabrik Johann Kronester / 蓋つきボウル
¥50
SOLD OUT
ドイツ・ババリア地方にある„Porzellanfabrik Johann Kronester“の蓋つきの大きなボウル。 底面には、シルバーのロゴとともに「Handgemalt」の文字入り。これは、一つひとつ手作業で丁寧に色付けされた証です。 オレンジと赤茶のラインが手描きで側面に引かれており、その濃淡の違いから生まれる表情が、ヴィンテージならではのレトロな味わいを感じさせます。 両側についた、耳のように丸くくるんとした持ち手もユニーク。遊び心を感じます。 ■ブランド:Porzellanfabrik Johann Kronester ■サイズ:H14cm、φ16cm ■重さ:約1kg ■コンディション:割れや欠けなどは見当たらず、大変良好なヴィンテージコンディションです。ドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Thomas Kirunaシリーズ|スープカップ&ソーサー|Camargue
¥3,600
SOLD OUT
ドイツ・Thomas社のヴィンテージ食器、„Kiruna“シリーズのスープカップです。 1970年代に製造された„Kiruna“シリーズは、ころんと丸みのあるフォルムに大胆なボタニカルデザインが特徴で、一面に描かれたブラウンの植物が可愛いです。 Kirunaシリーズの中でも、こちらはCamargueというデコレーション名で展開されたモデルになります。 北欧デザインを感じますが、それもそのはず。 Rörstrand(ロールストランド)での仕事で名を馳せていたスウェーデンのトップデザイナーの一人、Hertha Bengtson(ヘルタ・ベングトソン)のデザインです。 1969年から1981年の間、彼女はドイツの巨人と揶揄されたヨーロッパ最大手の食器ブランドRosenthal(ローゼンタール)社傘下のThomasのデザイナーとして活躍し、6種類の食器セットをデザインしました。 「スープカップなんてあまり使わないかも…」と思われる方もいるかもしれませんが、実はとっても便利。 スープはもちろん、シチューやポトフ、サラダやヨーグルト、さらには小さめの丼ものやシリアルボウル代わりにも。 ソーサーを付けるなんて、贅沢な気がしちゃいますが、ヨーロッパや中東の一部の国では日常的に使われています。汚れなければ洗わなくていいのです◎ ■ブランド:Thomas(Rosenthal) ■フォルム:Kiruna ■デコ:Camargue ■デザイナー:Hertha Bengtson ■サイズ・重さ:カップφ11cm、190g | ソーサーφ16cm、250g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Thomas社についての記事 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/22/100000 Thomas社の食器一覧 ▶https://altundneu.official.ec/categories/6511754
-
Villeroy & Boch Amapola | ビレロイボッホ アマポーラ スープカップ
¥4,800
テーブルを彩る、気品ある一客。 こちらはドイツの名窯 Villeroy & Boch(ビレロイ&ボッホ)のAmapolaシリーズのスープカップです。 青・紫・オレンジの色鮮やかなポピー(=アマポーラ)の花々が、まるで絵画のようにカップの内側を彩ります。気品のあるデザインと、上品で滑らかなフォルムが特徴。スープやシチューはもちろん、ミニサラダやデザートを盛り付けても素敵です。 「スープカップなんてあまり使わないかも…」と思うかもしれませんが、実はとっても実用的。 スープはもちろん、シチューやポトフ、サラダやヨーグルト、ミニサラダやデザートを盛り付けても。 ソーサーなんて、優雅な気持ちになれますよね。 ヨーロッパや中東の一部の国では日常的に使っています。汚れなければ、洗わなくても良いのです◎ 実はこのシリーズ、英国のダイアナ元妃がモーニングの食卓で愛用していたことでも知られています。 時を超えて多くの人々に愛され続けているシリーズです。 ■ブランド:Villeroy&Boch(ビレロイボッホ) ■シリーズ:Amapola ■カップ:φ13cm、H5.5cm、280g ■ソーサー:φ19cm270g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Villeroy&Boch商品一覧 ▶https://altundneu.official.ec/categories/5486475
-
Thomas Kirunaシリーズ|スープカップ
¥1,800
ドイツ・Thomas社のヴィンテージ食器、„Kiruna“シリーズのスープカップです。 1970年代に製造された„Kiruna“シリーズは、ころんと丸みのあるフォルムが特徴です。 北欧デザインを感じますが、それもそのはず。 Rörstrand(ロールストランド)での仕事で名を馳せていたスウェーデンのトップデザイナーの一人、Hertha Bengtson(ヘルタ・ベングトソン)のデザインです。 1969年から1981年の間、彼女はドイツの巨人と揶揄されたヨーロッパ最大手の食器ブランドRosenthal(ローゼンタール)社傘下のThomasのデザイナーとして活躍し、6種類の食器セットをデザインしました。 こちらはドイツ国内でもあまり出回っていないようで、デコレーションの名前が分かりませんでした・・・。同じKirunaシリーズであれば、スタッキング可能です。 「スープカップなんてあまり使わないかも…」と思われる方もいるかもしれませんが、実はとっても便利。 スープはもちろん、シチューやポトフ、サラダやヨーグルト、さらには小さめの丼ものやシリアルボウル代わりにも。 ■ブランド:Thomas(Rosenthal) ■フォルム:Kiruna ■デザイナー:Hertha Bengtson ■サイズ:φ11cm ■重さ:190g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 Thomas社についての記事 ▶https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/22/100000 Thomas社の食器一覧 ▶https://altundneu.official.ec/categories/6511754
-
Thomas | カップ&19cmプレート
¥3,000
„Thomas“のカップ&プレート 2点セットです。 1903年創業の歴史ある磁器メーカー Thomas社は、1908年に Rosenthal(ローゼンタール)社の一員となり、1922年にはグループ最大のブランドへと成長しました。 現在ではスタイリッシュでモダンなデザインが多い Thomasブランドですが、創業当初はレトロで温かみのあるデザインが多く、今もなお多くのファンやコレクターに愛されています。 こちらのセットは、レトロなオレンジの花柄が可愛らしく、ドイツヴィンテージらしい雰囲気が魅力。ぷっくりと厚みがあり、しっかりとした作*で、カップはスタッキングも可能な実用性の高いアイテム。 素朴で懐かしさのあるデザインながら、どこか洗練された佇まいはヴィンテージならでは。 ■ブランド:Thomas(Rosenthal) ■プレート:φ19cm/重さ340g ■カップ:容量約200ml/重さ200g ■コンディション:家庭で長く使われていたため、カトラリー跡など細かな傷が見られますが、使用には問題のない良好なヴィンテージコンディションです。こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※裏のロゴは写真と異なる場合があります。お選びになりたい場合はお問い合わせください。 Thomasシリーズ▼ https://altundneu.official.ec/categories/6511754
-
Rörstrand Forma / ロールストランド フォルマ コーヒーカップ&ソーサー
¥4,500
スウェーデンの名窯 Rörstrand(ロールストランド) の Forma(フォルマ) シリーズのコーヒーカップ。 クリーム色とブラウンの配色に、写真では伝わりにくいですが、リムの部分にはお花のような丸い凹凸のデザインが施されています。 また、ブラウンのラインは一枚一枚手作業で描かれているため、濃淡がそれぞれ異なるのも魅力のひとつ。くるんと丸い持ち手もかわいいです。もちろんスタッキングできるので、食器棚におさめた時の佇まいも美しい。 このシリーズを見ると、まるでモコモコとしたセーターを思い浮かべてしまいます。 1967年から1981年にかけて製造された„Forma“は、20世紀スウェーデンを代表するガラス&陶芸アーティスト Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) によってデザインされました。 シンプルで洗練されたフォルムが特徴で、北欧デザインならではの温もりが感じられます。 キリっと冷たい北欧の冬、家に入るとホッと暖かいような、そんな北欧のぬくもりを感じられるコーヒータイムにぴったりの一客です。 ■ブランド:Rörstrand(ロールストランド) ■シリーズ:Forma(フォルマ) ■年代:1967-1981 ■デザイナー:Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) ■サイズ:カップH7cm・φ7.5cm、ソーサーφ14cm ■重さ:カップ145g、ソーサー150g ■コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※ブラウンのラインは一枚一枚異なります。お選びになりたい場合は、お問い合わせください。 Rörstrand▼ https://altundneu.official.ec/categories/6022535