PRODUCT
-
Arzberg Floral Grün Trio/ 緑の花プレート
¥2,500
ドイツのArzberg(アルツベルグ)社のプレートです。 お客さまから「昭和レトロを感じる、、!」とよく言われます。みっちりと描かれたお花たまらないですよね。ドイツの古い食器のデザインは、実は昭和レトロ感を感じるカラーやモチーフ、多いんです。 緑のお花が咲き誇っていますが、デコレーション(柄)の名前もFloral Grün(緑の花)という名前です。 Arzbergは今でも食器を作り続けていますが、今はRosenthal(ローゼンタール)グループの一員。ブランド名は無くなり、2024年春から„Rosenthal“もしくは„Thomas“と表記が変わってしまうそう。なんだかちょっと寂しい。 ブランド:Arzberg アルツベルグ デコ :Floral Grün サイズ :φ19cm 重さ :260g コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Lasisepat Mantsala Glassworks / ガラスのキャンドルホルダー
¥3,200
北欧フィンランドのLasisepat Mantsala Glassworks社のキャンドルホルダー。 ぱぁっとお花が咲いたフォルムになっていて、光の当たり方によって、様々な表情が楽しめるアイテムです。 デザイナーのPertti Kallioinenが手掛けた1970年代頃の作品です。 内側はつるつるとし、外側は花弁の凹凸があります。 直径4cmほどのキャンドルを入れることができますが、 アクセサリーや鍵などの小物類を入れるのもおすすめです。 ▼仕様 ブランド:Lasisepat Mantsala Glassworks デザイン:Pertti Kallioinen 素材 :ガラス サイズ :φ10.5cm H4.5cm 重さ :200g ▼コンディション 目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはフィンランド家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ▼ご購入前にご一読ください。 https://altundneu.official.ec/blog/2023/06/25/150709
-
iittala Ultima Thule / イッタラ ウルティマ ツーレ ボウル 12cm
¥2,500
フィンランドのiittala(イッタラ)社のUltima Thule(ウルティマ ツーレ)シリーズのボウルです。 Ultima Thuleシリーズは、ittala史上一番人気のあるガラスシリーズと言われています。 1968年に展示会で発表され、一般発売される前の翌年に航空会社フィンエアのファーストクラスで使う器として選ばれました。今日でもフィンエアのビジネスクラスやラウンジでも使われています。 このシリーズはittala(イッタラ)社で数多くの作品を創り出したTapio Wirkkala(タピオ・ヴィルカラ)。 彼の生まれ故郷フィンランドの大自然を思い起こさせるような、氷や水、木の葉などといった自然をモチーフとしたものが多いのが特徴で、Ultima Thuleもフィンランドの最北端、昼でもオーロラが輝くというラップランドの氷が溶ける様子にインスピレーションを得てデザインされました。 ▼仕様 ブランド :iittala イッタラ シリーズ :Ultima Thule ウルティマツーレ デザイナー:Tapio Wirkkala タピオ・ヴィルカラ サイズ :H5.5cm φ12cm 重さ :290g ▼コンディション 目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
【2個セット】Villeroy&Boch Luxembourg / ビレロイボッホ ルクセンブルグ ケーキカップ
¥50
SOLD OUT
ドイツのVilleroy&Boch(ビレロイボッホ)社のケーキカップです。 手のひらサイズの小さなカップ。 薔薇やラベンダー、ミモザのようなお花など、全部で4種類のお花が描かれています。 ブランド:Villeroy & Boch H5.2cm Topφ8.5cm Bottomφ6.5cm 重さ :135g(1個) コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 底面の素焼き部分には、細かな傷が見られます。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
【2点セット】Melitta Katen-Geschirr / メリタ カテン ソースパン
¥3,500
Melitta(メリタ)のKaten-Geschirr(カテン)シリーズの手のひらサイズの小さな鍋です。 Katen-Geschirrシリーズは、Bodo Mansによってデザインされました。1978年から1982年にかけて生産され、ドイツで人気を博したシリーズです。 ダークブラウンの艶がかかり、オーブン使用に対応しています。釉薬のかかり具合によりブラウンがかったもの、黒に近いもの、まだらになったものなど、ひとつとして同じものはありません。 Katen-Geschirrシリーズのしっとりとした色や艶は、Arabia(アラビア)シリーズのRuska(ルスカ)を連想させます。一緒に使っても違和感がなさそう。 このお皿小さいのが、これまた結構便利なんです。 例えば、ちょっと少ないかな、という料理も高さがあるので盛りやすい。スープだってどんとこいです。残ったポテトサラダにチーズを入れてオーブンへ。立派な一品が出来上がります。 ブランド:Melitta メリタ シリーズ:Katen-Geschirr デザイナー:Bodo Mans 製造年:1978 - 2003 サイズ:内径φ8cm H6cm 重さ:300g ▼コンディション 全体的に良好なコンディションです。底の縁に小さな欠けが見られます。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※ロゴは写真と異なる場合がありますので、ご了承ください。
-
Melitta Jeverland Wiesmoor / メリタ ヴィースモール 20cmプレート
¥3,600
世界で初めてコーヒーのペーパードリップを発明した、ドイツのMelitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェア。 Melitta(メリタ)社のJeverland Wiesmoor(ヴィースモール)シリーズの20cmプレートです。 Melitta社は都市の名前を冠したシリーズが多く存在します。こちらはWiesmoorというドイツ北部の自然豊かな街の名前がついています。 Javerlandシリーズは1975年に初めて生産されました。 クラシックなデザインが多いJaverlandですが、Wiesmoorのデコは小さいお花が全体にあしらわれた愛らしさを感じるデザインです。 茶色が使われているので派手さはなく、北欧食器とも相性の良いシリーズ。 ソーサーにはカップを固定する窪みがないので、ソーサー単体でも使いやすいです。 20年にわたりMelitta社/Friesland社でデザイン部門を率いたドイツ出身のプロダクトデザイナーLieselotte Kantner氏による作品です。 彼女のプロダクトは数々の賞を受賞し、クラシックなデザインとしてチューリッヒのGestaltung美術館、ベルリンのKunstgewerbe美術館 、ライプツィヒのGrassi美術館など、数多くの美術館に展示されています。 ブランド:Melitta メリタ フォルム:Jeverland デコ :Wiesmoor サイズ・重さ:プレートφ20cm 300g、ソーサーφ15cm 130g、カップφ8cm H6cm 130g コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Melitta Bückeburg 4975 / メリタ ビュッケブルク プレート 19cm
¥4,500
世界で初めてコーヒーのペーパードリップを発明した、 ドイツのMelitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェア。 Bückeburg(ビュッケブルク)シリーズの19cmプレートです。 プレートの中央にりんごが描かれています。 裏面には「Handgemalt(ハンドペイント)」とあり、よく見ると濃淡やラインの太さに違いが見られます。※1枚1枚異なります。お選びになりたい場合は、ご購入前にご連絡をお願いします。 1975年から1989年にかけて生産され、ドイツ出身のプロダクトデザイナーLieselotte Kantner氏によってデザインされました。 彼女は20年にわたってMelitta社/Friesland社でデザイン部門を率いていました。 彼女のプロダクトは数々の賞を受賞し、クラシックなデザインとしてチューリッヒのGestaltung美術館、ベルリンのKunstgewerbe美術館 、ライプツィヒのGrassi美術館など、数多くの美術館に展示されています。 ブランド:Melitta メリタ フォルム:Bückeburg 4975 ビュッケブルク デコ :Hohenstein 製造年 :1975 - 1989 サイズ :φ19cm 重さ :390g コンディション:カトラリーの傷とみられる、細かなキズがプレート全体にあります。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※裏面のロゴやハンドペイントは一枚一枚異なります。お選びになりたい場合は、ご購入前にご連絡をお願いします。
-
Melitta Berlin / メリタ ベルリン プレート 20cm
¥3,500
世界で初めてコーヒーのペーパードリップを発明した、 ドイツのMelitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェア。 Berlin(ベルリン)シリーズの20cmプレートです。 同じシリーズ名だとスタッキングできるので、デコレーション違いで集めても楽しめます。 20cmのサイズは、クロワッサンを乗せるのにちょうどいいサイズ。 ブランド:Melitta メリタ シリーズ:Berlin ベルリン デコ :Tegeler Forst 製造年 :1970年代 サイズ :φ20cm 重さ :330g コンディション:よく見ると、カトラリーが当たったとみられる細かなキズがございます。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Melitta Hamburg / メリタ ハンブルグ プレート 20cm
¥3,200
世界で初めてコーヒーのペーパードリップを発明した、ドイツのMelitta(メリタ)社のヴィンテージテーブルウェア。 Hamburug(ハンブルグ)シリーズのプレートです。 「Blumenspiel(花の遊び)」というデコレーションの名の通り、濃淡のあるブルーの花や実、葉がちりばめられた華やかで可憐なシリーズ。 1966年から1985年にかけて生産され、ドイツ出身のプロダクトデザイナーLieselotte Kantner氏によってデザインされました。 彼女は20年にわたってMelitta社/Friesland社でデザイン部門を率いていました。 彼女のプロダクトは数々の賞を受賞し、クラシックなデザインとしてチューリッヒのGestaltung美術館、ベルリンのKunstgewerbe美術館 、ライプツィヒのGrassi美術館など、数多くの美術館に展示されています。 ブランド :Melitta フォルム :Hamburg 2008 デコ :Blumenspiel 花遊び デザイナー:Lieselotte Kantner 製造年 :1966 - 1980 サイズ : φ20cm H2cm 重さ : 275g コンディション:目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Burleigh Blue Calico バーレイ ブルー キャリコ スープボウル
¥50
SOLD OUT
イギリスのBurgess & Leigh(Burleigh/バーレイ)社のBlue Calico(ブルーキャリコ)シリーズのプレートです。 バーレイ社の代表的なデザインで、全面にブルーの花が咲き誇る、愛らしいシリーズです。お花は氷のうえに落ちたプルナス(桜の一種)がモチーフになっています。華やかですが、ブルーと白のシンプルな色使いで、日常使いしやすいアイテムです。 ▼Burgess & Leigh社について バーレイ社は1851年にFrederick Burgess,William Leighによって設立されました。長きに渡り熟練した職人たちによる高い技術とデザイン性の高い食器が作られ続けています。工場の老朽化により、保護を目的にチャールズ皇太子財団に買取られました。莫大な費用をかけて修繕され、2014年にリニューアルオープンしました。今もなお、職人たちによってハンドメイドで陶磁器が作られています。 ▼仕様 ブランド:Burleigh バーレイ シリーズ:Blue Carico ブルーキャリコ サイズ :H4cm φ22cm 重さ :400g ▼コンディション 全体的に良好なコンディションです。家庭で長年使われていたため、細かいキズがございます。裏面は、色が飛んでいたり、釉薬がかかっておらず削れたようになっている箇所があります。 ▼ご購入前にご一読ください。 https://altundneu.official.ec/blog/2023/06/25/150709
-
Burleigh Blue Calico / バーレイ ブルー キャリコ サラダボウル 大
¥50
SOLD OUT
イギリスのBurgess & Leigh(Burleigh/バーレイ)社のBlue Calico(ブルーキャリコ)シリーズの深皿/ボウルです。 バーレイ社の代表的なデザインで、全面にブルーの花が咲き誇る、愛らしいシリーズです。お花は氷のうえに落ちたプルナス(桜の一種)がモチーフになっています。華やかですが、ブルーと白のシンプルな色使いで、日常使いしやすいアイテムです。 ▼Burgess & Leigh社について バーレイ社は1851年にFrederick Burgess,William Leighによって設立されました。長きに渡り熟練した職人たちによる高い技術とデザイン性の高い食器が作られ続けています。工場の老朽化により、保護を目的にチャールズ皇太子財団に買取られました。莫大な費用をかけて修繕され、2014年にリニューアルオープンしました。今もなお、職人たちによってハンドメイドで陶磁器が作られています。 ▼仕様 ブランド:Burleigh バーレイ シリーズ:Blue Carico ブルーキャリコ サイズ :φ24cm H7cm 重さ :550g ▼コンディション 全体的に良好なコンディションです。家庭で長年使われていたため、細かいキズがございます。裏面は、色が飛んでいたり、釉薬がかかっておらず削れたようになっている箇所があります。 ▼ご購入前にご一読ください。 https://altundneu.official.ec/blog/2023/06/25/150709
-
Burleigh Blue Calico / バーレイ ブルー キャリコ サラダボウル 中
¥50
SOLD OUT
イギリスのBurgess & Leigh(Burleigh/バーレイ)社のBlue Calico(ブルーキャリコ)シリーズの深皿/ボウルです。 バーレイ社の代表的なデザインで、全面にブルーの花が咲き誇る、愛らしいシリーズです。お花は氷のうえに落ちたプルナス(桜の一種)がモチーフになっています。華やかですが、ブルーと白のシンプルな色使いで、日常使いしやすいアイテムです。 ▼Burgess & Leigh社について バーレイ社は1851年にFrederick Burgess,William Leighによって設立されました。長きに渡り熟練した職人たちによる高い技術とデザイン性の高い食器が作られ続けています。工場の老朽化により、保護を目的にチャールズ皇太子財団に買取られました。莫大な費用をかけて修繕され、2014年にリニューアルオープンしました。今もなお、職人たちによってハンドメイドで陶磁器が作られています。 ▼仕様 ブランド:Burleigh バーレイ シリーズ:Blue Carico ブルーキャリコ サイズ :φ22cm H7cm 重さ :530g ▼コンディション 全体的に良好なコンディションです。家庭で長年使われていたため、細かいキズがございます。裏面は、色が飛んでいたり、釉薬がかかっておらず削れたようになっている箇所があります。 ▼ご購入前にご一読ください。 https://altundneu.official.ec/blog/2023/06/25/150709
-
Burleigh Blue Calico / バーレイ ブルー キャリコ プレート 19cm
¥4,000
イギリスのBurgess & Leigh(Burleigh/バーレイ)社のBlue Calico(ブルーキャリコ)シリーズのプレートです。 バーレイ社の代表的なデザインで、全面にブルーの花が咲き誇る、愛らしいシリーズです。お花は氷のうえに落ちたプルナス(桜の一種)がモチーフになっています。華やかですが、ブルーと白のシンプルな色使いで、日常使いしやすいアイテムです。 ▼Burgess & Leigh社について バーレイ社は1851年にFrederick Burgess,William Leighによって設立されました。長きに渡り熟練した職人たちによる高い技術とデザイン性の高い食器が作られ続けています。工場の老朽化により、保護を目的にチャールズ皇太子財団に買取られました。莫大な費用をかけて修繕され、2014年にリニューアルオープンしました。今もなお、職人たちによってハンドメイドで陶磁器が作られています。 ▼仕様 ブランド:Burleigh バーレイ シリーズ:Blue Carico ブルーキャリコ サイズ :φ19.5cm 重さ :300g ▼コンディション 全体的に良好なコンディションです。家庭で長年使われていたため、細かいキズがございます。裏面は、色が飛んでいたり、釉薬がかかっておらず削れたようになっている箇所があります。 ▼ご購入前にご一読ください。 https://altundneu.official.ec/blog/2023/06/25/150709
-
Rosenthal-Thomas Kiruna Camargue / ローゼンタール カップ&ソーサー
¥5,500
ドイツのThomas(トーマス)社のカップ&ソーサー&のセットです。 1970代に生産されたKirunaシリーズ。 ころんと丸みのあるフォルムに大胆なボタニカルデザインが特徴で、一面に描かれたブラウンの植物が可愛いです。 北欧デザインを感じますが、それもそのはず。 ロールストランドでの仕事で名を馳せていたスウェーデンのトップデザイナーの一人、Hertha Bengtson(ヘルナ ベングトソン)のデザインです。 1969年から1981年の間、彼女はドイツの巨人と言われたヨーロッパ最大手の食器ブランドRosenthal(ローゼンタール)社傘下のThomasのデザイナーとして活躍し、6種類の食器セットを制作しました。 ブランド :Thomas(Rosenthal) フォルム :Kiruna デコ :Camargue デザイナー:Hertha Bengtson ●カップ 120g H6.5cm Topφ8cm ●ソーサー 170g φ14cm ▼コンディション 目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Rosenthal Brotzeit Bjørn Wiinblad / ローゼンタール プレート&カトラリー デッドストック
¥9,900
Rosenthal (ローゼンタール)社のSTUDIOLINE(スタジオライン)のBjørn Wiinblad(ビヨン・ヴィンブラッド)デザインのプレートとフォーク&ナイフの箱付きデッドストック品です。※フォークとナイフには封がされていますが、破れ等のダメージがあります。 Brotzeit(直訳するとお弁当タイム)と冠されたシリーズで、プレートと同じデザインのフォークとナイフがついています。 プレートは、台のようになっていて、高さがあり、縁がありません。 フランス料理や高級創作料理店で出されるお皿のようで、なんとも贅沢なお弁当タイムになりそうです。 デザインしたのは1950 年代から半世紀にわたって活躍したデンマーク、コペンハーゲン出身の国民的アーティスト、Bjørn Wiinblad(ビヨン・ヴィンブラッド)。鮮やかな色使いが多い彼の作品にしてはぐっと落ち着いた印象を受けます。派手さこそありませんが、北欧デザインらしい気品漂う存在感です。 ブランド:Rosenthal Studio Line シリーズ:Brotzeit デザイナー:Bjørn Wiinblad ●箱 1.4kg 32×25×H4cm ●プレート 800g φ22cm ●カトラリー 20cm コンディション:未使用のデッドストック品です。プレート・カトラリーは大変良好なコンディションですが、箱や包んであるプラスチックの袋には破れや色褪せがあります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Rörstrand Forma plate / ロールストランド フォルマ 19cmプレート
¥2,500
スウェーデンの„Rörstrand“の„Forma“19cmプレートです。 1967年~1981年にかけて製造された„Forma“は、20世紀スウェーデンを代表するガラスと陶芸アーティストの一人Olle Alberiusによってデザインされました。シンプルで洗練されたデザインが特徴です。写真では見えずらいですが、リム部分には、お花のような丸い凹凸のデザインが施されています。リムにかけての立ち上がりに丸くひかれたブラウンのラインは一枚一枚濃淡が異なります。 ▼仕様 ブランド:Rörstrand(ロールストランド) シリーズ:Forma(フォルマ) デザイナー:Olle Alberius(オッレ・アルベリウス) サイズ:φ19cm 重さ:320g ▼コンディション 目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ※ラインの濃淡、ロゴをお選びになりたい方はご購入前にご連絡ください。
-
Rosenthal-Thomas Kiruna Camargue / ローゼンタール 20cm プレート
¥2,800
ドイツの„Thomas“社の„Kiruna Camargue“です。 „Kiruna Camargue“は、1970代に生産されていたシリーズで、ころんとした丸みのあるフォルムと大胆なボタニカルデザインが特徴です。 北欧デザインを感じますが、それもそのはず。このデザインを手がけたのは、スウェーデンのトップデザイナーであったHertha Bengtson(ヘルナ・ベングトソン)です。 シリーズ名のKirunaは、はスウェーデン最北の都市の名前です。 彼女はロールストランドでの仕事で名を馳せた後、1969年から1981年の間、ヨーロッパ最大手の食器ブランドであるRosenthal(ローゼンタール)社傘下のThomasでデザイナーとして活躍し、6種類の食器セットを制作しました。 ▼仕様 ブランド:Thomas(トーマス)/Rosenthal(ローゼンタール) フォルム:Kiruna デコ:Camargue デザイナー:Hertha Bengtson サイズ:φ20cm 重さ:340g ▼コンディション 目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。 ブランド:Villeroy & Boch(ビレロイボッホ) シリーズ:Botanica(ボタニカ) サイズ :φ21cm 重さ :370g ▼コンディション 陶磁器部分は欠けや割れなど目立ったキズはなく、大変良好なコンディションです。長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
【2枚セット】ドイツのヴィンテージ / 20cmプレート
¥1,500
ドイツの蚤の市で見つけた古い食器。どかんと真ん中に咲いたお花が可愛くって仕入れました。時代を感じさせる落ち着いた色使いが特徴的です。裏側に„Handgemalt“と書かれているのは、ドイツ語で「手描き」という意味です。一枚一枚が手作業で仕上げられているため濃淡やラインの太さに違いが見られます。 ▼仕様 サイズ:φ20.3cm 重 さ:260g ▼コンディション カトラリーのキズなどは見当たりませんが、プレートの一枚にチップが見られ、製造工程上のものですが、色とびや欠けのように見える場所もあります。写真に写りきらないキズや錆が見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
木の器 / チークのボウル / 無垢材
¥2,300
しっとりと肌触りの良い木肌と美しい木目が特徴の無垢材のチークを削り出して作られたタイ製のボウルは、小ぶりなサイズ感が使い勝手の良い一品です。 チーク材の温かみ溢れる風合いは、陶磁器やガラスの食器とは異なる魅力を持ちます。 角のあるフォルムもユニークで、小物入れやインテリアとしてもおすすめ。 このヴィンテージのチークボウルは、日常生活に自然の温もりと美しさを添えるアイテムです。 タイで、手作業でひとつひとつ丁寧に作られたものだそうで、経年による状態の変化も含め、ひとつとして同じものはありません。 サイズ:φ16cm H6cm 素 材:チーク 重 さ:250g コンディション:経年相応の摩耗があります。写真に写りきらないキズや錆が見られる場合があります。家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。
-
Rosenthal-Thomas Kiruna Camargue / ローゼンタール カップ&ソーサー&プレート
¥7,800
ドイツのThomas(トーマス)社のカップ&ソーサー&プレートの3点セットです。 1970代に生産されたKirunaシリーズ。 ころんと丸みのあるフォルムに大胆なボタニカルデザインが特徴で、一面に描かれたブラウンの植物が可愛いです。 北欧デザインを感じますが、それもそのはず。 ロールストランドでの仕事で名を馳せていたスウェーデンのトップデザイナーの一人、Hertha Bengtson(ヘルナ ベングトソン)のデザインです。 1969年から1981年の間、彼女はドイツの巨人と言われたヨーロッパ最大手の食器ブランドRosenthal(ローゼンタール)社傘下のThomasのデザイナーとして活躍し、6種類の食器セットを制作しました。 ブランド :Thomas(Rosenthal) フォルム :Kiruna デコ :Camargue デザイナー:Hertha Bengtson ●カップ 120g H6.5cm Topφ8cm ●ソーサー 170g φ14cm ●プレート 340g φ20cm 総重量 :630g ▼コンディション 目立つキズや欠けなどはなく、全体的に大変良好なコンディションです。 こちらはドイツ家庭で長い間使われてきた歴史のあるアイテムです。写真に写りきらない細かなキズが見られる場合があります。気になる点がございましたら、追加で写真をお送りすることもできますので、お気軽にお問合せください。