PRODUCT
-
ドイツのエコバッグ / Kaufland / 野菜
¥1,400
ドイツ郊外にあるスーパーマーケット„Kaufland“のエコバッグです。 骨付き肉、ソーセージにチーズと「Theドイツ」な食べ物のアイコンが並んでいます。 そしてりんご。りんごは特にドイツ人とは切っても切り離せない関係で、お肉と一緒に煮込まれたり、ケーキやパンに入ったり食べ方も豊富。スーパーマーケットや市場に行くと、どこに行っても10種類以上のりんごが並んでいます。ドイツ国内で流通しているりんごはなんと2000種類もあるそうです。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的です。小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:45×47cm 重 さ:100g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Stoffel
¥2,500
ドイツのフランクフルトにある劇場<Stalburg Theater>のエコバッグです。 美術館、博物館などが多く立ち並ぶフランクフルト。劇場での講演も盛んで、毎日のように様々なプログラムが組まれて、エンターテイメントには事欠きません。 大きくプリントされている"STOFFEL"って、ドイツ語で"不器用"みたいな意味なんですが、"Stalburg theater macht STOFFEL"だと、"Stalburg劇場は不器用を生み出す"みたいな文章。うーん、良く分からない。でも、シンプルなデザインが好きです。肩にかけられる長い持ち手で、生地が薄くて軽いので、コンパクトに折りたたんでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利なんです。ドイツだとエコバッグを持ってくるのが当たり前だったので、みんなバッグやポケットにエコバッグを丸めて持ってきてたな。エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。 サイズ:38×41cm 重 さ:65g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:Fairtrade 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Aldi Nord
¥1,900
SOLD OUT
ドイツのスーパーマーケット<Aldi Nord>エコバッグです。 ヨーロッパ中に店舗を展開しているAldiはドイツ発祥。ヨーロッパを代表する小売企業の一つで、100年以上の歴史を持ちます。Aldiという名のスーパーマーケットは、Nord(=北)とSüd(=南)と2つあり、ドイツにある店舗もぱっきりと南北で分かれています。もともとは、1913年にアルブレヒトから始まった一つの会社だったのですが、戦後に父から引き継がれた後に兄と弟で、別の会社として南北に分かれました。別会社となった理由は、たばこの販売が原因とも、経営方針とも言われています。アディダスとプーマみたい。(実はどちらもドイツ企業) ロゴマークはAldi NordとAldi Südで異なるのですが、青がコーポレートカラーになっているのは同じ。Nordの方が、レトロ感が強い気がします。側面と底にマチがついていて、思っているよりもたっぷりと入る大容量サイズです。例えばお肉の血がついてしまったり、野菜の色が移ってしまったりと汚れても、洗えるので衛生的。ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。 生成り色のバッグなんですが、生地には茶色い小さな粒のようなものが見られます。これは綿カスといって、収穫する際に葉や種が取り除ききれず付着したものです。糸を漂白しないと残るもので、無漂白の証明でもあります。 サイズ:42×43cm 底マチ14cm 側面マチ12cm 重 さ:115g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:Fairtrade & GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Alnatura / オーガニックコットン
¥1,800
ドイツのオーガニックスーパーマーケット<Alnatura>のエコバッグです。 Alnaturaは、ドイツのヘッセン州でチェーン展開をしている小売店で、オーガニック食品だけではなく、オーガニックの化粧品や洗剤なども並んでいて、気軽に手にすることができます。 このバッグの素敵なところは、なんといってもカラー。明るすぎず、落ち着いた色合いの生地に、お店のロゴが縫い付けられたシンプルデザイン。シンプルだからこそ、ON/OFF シーンを問わず使えます。白いシャツにも映えるし、暗いトーンの服にも合います。 薄い生地で軽いので、コンパクトに折りたたんでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚。エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。 素 材:オーガニックコットン サイズ:35.5×41.5cm 底のマチ8cm 重 さ:70g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのトートバッグ / Zeit für Brot / オーガニックコットン
¥3,900
SOLD OUT
ドイツで人気のパン屋さん„Zeit für Brot“のエコバッグです。 „Zeit für Brot=パンのための時間“ ベルリン、ハンブルク、フランクフルトにお店をかまえる大人気のパン屋さんで、いつも美味しいパンを求める人で大行列ができています。ドイツって、日本のコンビニ並みに、道を歩けばパン屋さんが並んでいます。チェーン店だったり、昔ながらのドイツのパン屋さんって、ハード系だったり焼き菓子だったりが並んでいるのですけれど、Zeit für Brotは他のパン屋さんとは一線を画していて、シナモンロールがすっごく有名なお店なんです。北欧のカルダモンがきいたシナモンロールや、アメリカのアイシングがたっぷりかかったシナモンロールとはまた違った、もちもちふわふわで風味豊かなシナモンロールが楽しめます。もちふわって、固いものが好まれるドイツにはあまりない観念かも。王道のシナモンロールから、チョコとかリンゴとか、季節によって変わるシナモンロールが美味しくって、毎週通ってしまうお店。オーガニックにこだわったパン作りと同じく、バッグもフェアトレード認定のオーガニックコットンで作られています。 このトートバッグ、2way使いが出来て便利なんです。持ち手はロングとショートの2種類が付いて、肩かけしたい派にも手に持ちたい派にも、満足してもらえる一枚。斜め掛けができるほどの長さはないので、このバッグを持って自転車に乗るのはちょっと難しさはあるかもですが、例えば、荷物が重くて肩にかけたいときとか、雨の日に傘をさすときとか、両手が空くので、2wayって思った以上に重宝できるます。キャンバスの厚手の生地で、ジェンダーレスなデザイン。「エコバッグっぽくない」ので、デイリーユースもおすすめです。 生成り色のバッグなんですが、生地には茶色い小さな粒のようなものが見られます。これは綿カスといって、収穫する際に葉や種が取り除ききれず付着したものです。糸を漂白しないと残るもので、無漂白の証明でもあります。 汚れても、洗えるので衛生的。ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。私はこのバッグ愛用していて、3年以上使っているんですが、野菜の染みも、お肉のドリップも受け止めてくれて、何度も洗ってくったくたですが、今のところ破れもなく使えています。底と側面にマチがついていて、思ってるよりも大容量なので、週末の旅行にも持って行ってます。 素 材:オーガニックコットン サイズ:35×40cm 底&側面マチ20cm 重 さ:215g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:Fairtrade&GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのトートバッグ / インゼル文庫 / キャンバストート
¥3,800
SOLD OUT
主役級のアートなキャンバストート。 ビンテージファブリックのような美しい装丁や図鑑のようなイラストの本で有名なインゼル文庫„Insel-Bücherei“のバッグです。 インゼル文庫本を模したデザインで、 >>Denk Dir ein Wunder aus<< 「不思議を考える」という題名と、インゼル文庫最大の特徴である美しい装丁を連想させるプリント。 側面と底にマチがついたボックス型。 しっかりとした厚みがあり、重いものや厚みのある荷物にも安心です。 サイズ:38×41cm 底&側面マチ12cm 重 さ:200g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。
-
フランスのエコバッグ / Lidl France
¥2,100
SOLD OUT
スーパーマーケット„Lidl“のフランス店のエコバッグです。 Lidlは、ドイツ発祥の世界中に8000店舗を持つディスカウントスーパーマーケットの大型チェーン店。ヨーロッパの20か国以上に展開しています。 フランスの国旗カラーでLidlと描かれたミニマルデザイン。 底と側面にマチがついて、見た目よりもたっぷり入ります。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。 薄い生地で軽いので、小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:コットン サイズ:36×38cm 底のマチ9cm 側面のマチ7cm 重 さ:80g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:Fairtrade 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Hit / 2 way
¥1,800
SOLD OUT
ドイツのスーパーマーケット„Hit“のエコバッグです。 2way使いできる便利なエコバッグ。 持ち手はロングとショートの2種類が付いて、肩かけしたい派も手に持ちたい派も、満足の一枚です。 雨の日に傘をさすときも、自転車に乗るときにも、肩掛けができて両手が空くので、思った以上の便利さに注目です。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。 小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 サイズ:42×47cm 底&側面マチ14cm 重 さ:150g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:Fairtrade 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Tegut by Manomama / オーガニックコットン / ボーダー / ミニサイズ
¥1,600
SOLD OUT
ドイツのオーガニックスーパーマーケット<tegut>のエコバッグです。 大小2サイズあり、こちらは小さいサイズです。「ちょっとそこまで」にピッタリな小さめサイズのエコバッグ。サブバッグとしても良いし、これひとつにお財布と鍵とスマホだけ入れてお出かけするのも良さそう。tegutのエコバッグって、持ち手が柔らかく編まれているので、持ちやすいんです。パステルカラーのボーダーデザイン。「可愛い」がぴったりの一枚です。バッグ本体部分も、持ち手部分も、100%タンザニア産のオーガニックコットンが使われています。このバッグの売り上げの一部は、障害者やお年寄り、ひとり親を支援するプロジェクトに寄与されます。 このエコバッグの製造元は持続可能性に取り組む企業、Manomamaです。 ▼Manomamaとは? 創設者であるSina Trinkwalderの信条は、 Wir können die Welt nicht verändern, aber jeden Tag ein bisschen besser machen. (=世界を変えることはできませんが、毎日少しずつ良くすることはできます。) Manomamaは、長期失業者、移民、高齢者、独身の親、障碍者など、従来の雇用市場では働くのが難しかった人々を雇用し、省資源で有害な化学物質を含まないテキスタイルのみを製造、販売しています。透明性、公平性、持続可能性(=サステナビリティ)、そして人と環境の尊重された扱いを非常に重要視しています。 素 材:オーガニックコットン サイズ:27×29cm 重 さ:70g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。柄の出方はひとつひとつ異なります。お選びいただけませんので、ご了承ください。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Tegut by Manomama / オーガニックコットン / パステル / 大容量
¥2,300
SOLD OUT
ドイツのオーガニックスーパーマーケット„tegut“のエコバッグです。 大小2サイズあり、こちらは大きいサイズになります。結構大きくて、大容量なので、アウトドアや週末の旅行にも活躍しそう。パステルカラーもボーダーというのも可愛い。tegutのバッグって、持ち手が柔らかく編まれていて、持ってみるとふわっと手に馴染みます。バッグ本体部分も、持ち手部分も、100%タンザニア産のオーガニックコットンが使われています。このバッグの売り上げの一部は、障害者やお年寄り、ひとり親を支援するプロジェクトに寄与されます。 このエコバッグの製造元は持続可能性に取り組む企業、Manomamaです。 ▼Manomamaとは? 創設者であるSina Trinkwalderの信条は、 Wir können die Welt nicht verändern, aber jeden Tag ein bisschen besser machen. (=世界を変えることはできませんが、毎日少しずつ良くすることはできます。) Manomamaは、長期失業者、移民、高齢者、独身の親、障碍者など、従来の雇用市場では働くのが難しかった人々を雇用し、省資源で有害な化学物質を含まないテキスタイルのみを製造、販売しています。透明性、公平性、持続可能性(=サステナビリティ)、そして人と環境の尊重された扱いを非常に重要視しています。 素 材:オーガニックコットン サイズ:36×55cm 重 さ:145g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。柄の出方はひとつひとつ異なります。お選びいただけませんので、ご了承ください。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Müller / オーガニックコットン
¥1,900
ドイツのドラッグストア„Müller“のエコバッグです。 両面異なるデザインで、ドラッグストアで買えるアイテムのフォルムのプリント、ドイツ語をはじめとするヨーロッパ各国の言葉で「さらに自分のために」とつづられています。 底にマチがついていて、見た目よりもたっぷりと入る大容量サイズ。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的です。小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:36.5×46cm 底マチ9cm 重 さ:115g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS & Fairtrade 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Johannes Gutenberg
¥2,100
お買い物だけじゃない。 デイリーユースしたくなるアートなエコバッグ。 活版印刷を発明したと言われるドイツ人金細工師<Johannes Gutenberg(ヨハネスグーテンベルグ)>のエコバッグです。 当時、本の印刷は書き写しが基本であり、Johannes Gutenbergが発明した活版印刷によって本の大量印刷が可能になり、一大変革を巻き起こしました。 生まれ故郷Mainz(マインツ)では、彼をたたえる石碑があります。彼の死後に肖像画が描かれましたが、実物ではなく想像に基づいていると言われる、不思議の多い人物でもあります。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。 薄い生地で軽いので、コンパクトに折りたたんでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素材 :コットン サイズ:37×40cm 重 さ:60g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:ÖKO-TEX 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Tjaden's Biomarkt / オーガニックコットン
¥1,800
SOLD OUT
お買い物だけじゃない、デイリーユースしたくなるエコバッグ。 ドイツ北部のHamburgを拠点とするオーガニックスーパーマーケット„Tjaden's Biomarkt“のエコバッグです。 ここでは、フェアトレード商品や地域のオーガニック野菜やオーガニックベーカリーから届く焼きたてのパンが並び、環境に対する意識を高く持つ人の多いドイツで親しまれています。 薄い生地で軽いので、小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:38×42cm 重 さ:60g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:ÖKO-TEX Standard 100 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Müller / オーガニックコットン
¥1,900
SOLD OUT
ドイツのドラッグストア„Müller“のエコバッグです。 両面異なるデザインで、ドラッグストアで買えるアイテムのフォルムのプリント、ドイツ語をはじめとするヨーロッパ各国の言葉で「さらに自分のために」とつづられています。 底にマチがついていて、見た目よりもたっぷりと入る大容量サイズ。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的です。小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:36.5×46cm 底マチ9cm 重 さ:115g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS & Fairtrade 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Kaufland / ブラック
¥1,900
ドイツの大型スーパーマーケット„Kaufland“のエコバッグです。 ドイツで„Ach du meine Tüte!“とプリントされています。直訳すると、「あぁ君は私のエコバッグ!」となりますが、„Ach du meine Tüte!“の言葉遊び。 „Ach du meine Tüte!“は、「びっくりした」みたいな意味で、ドイツでよく耳にするイディオム。 ドイツの人たちは言葉遊びが好きなようで、面白いエコバッグをよく見ます。これって直訳すると意味わかんないけどどういう意味だろう...と調べると、大体イディオムの言葉遊びだったりします。 生成り色のバッグなんですが、生地には茶色い小さな粒のようなものが見られます。これは綿カスといって、収穫する際に葉や種が取り除ききれず付着したものです。糸を漂白しないと残るもので、無漂白の証明でもあります。 薄い生地で軽いので、コンパクトに折りたたんでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚。エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。 側面と底にマチがついていて、見た目よりもたっぷりと入る大容量サイズです。 ▼仕様 素 材:コットン サイズ:46×46cm 重 さ:90g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのナップサック / オーガニックコットン
¥50
SOLD OUT
ドイツの薬品メーカーのノベルティ。 ドイツ語で、「悪寒予防」と書かれている下には、„BoxaGrippal(風邪薬)“と„Sterillium(消毒薬)“のロゴが入っています。 日本ではどちらかというとスポーツをしてる人が持っているイメージのあるナップサック。ヨーロッパでは老若男女が普通に持っているんです。 コットンなので、汚れても、ゴシゴシ洗えて衛生的。シンプルファッションにも合いますし、何より両手が空くので便利なんです! 素 材:コットン サイズ:46×40cm マチ7cm 重 さ:85g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:oeko-tex 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Basic / オーガニックコットン / 大きいサイズ
¥2,300
SOLD OUT
ドイツのオーガニックスーパーマーケット„Basic“のエコバッグです。 イエローとブルーの2種類のラインナップ。サイズ違いもありますよ。 このエコバッグの製造元はManomamaです。 ▼Manomamaとは? Manomamaは2012年に12歳の息子をもつ母親によって創設された会社です。 創設者であるSina Trinkwalderの信条は、 Wir können die Welt nicht verändern, aber jeden Tag ein bisschen besser machen. (=世界を変えることはできませんが、毎日少しずつ良くすることはできます。) Manomamaは、長期失業者、移民、高齢者、独身の親、障碍者など、従来の雇用市場では働くのが難しかった人々を雇用し、省資源で有害な化学物質を含まないテキスタイルのみを製造、販売しています。透明性、公平性、持続可能性(=サステナビリティ)、そして人と環境の尊重された扱いを非常に重要視しています。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。 薄い生地で軽いので、小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:42×44cm 重 さ:80g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。ドットの出方はひとつひとつ異なります。お選びいただけませんので、ご了承ください。
-
ドイツのエコバッグ / Vitalia
¥50
SOLD OUT
ドイツの自然由来のアイテムを扱うお店„Vitalia“のエコバッグです。 Vitaliaは1968年に設立されました。 自然由来のコスメ、医薬品や食品など、オーガニック認定されたアイテムが取り扱われており、専門的なアドバイスももらえます。 ベジタリアンやビーガン、グルテン不耐性、乳糖不耐性などの食品不耐性にも対応しており、幅広い製品が取り揃えられています。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。(手洗いが推奨されています) 薄い生地で軽いので、小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:コットン サイズ:38×42cm 重 さ:70g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:ÖKO-TEX 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Bunca / オーガニックコットン
¥2,900
SOLD OUT
ドイツのフランクフルトにあるコーヒースタンド„Bunca“のエコバッグ。 Buncaとは、コーヒーの木の起源となったエチオピア北部のある部族の言葉です。この表現はゲストに伝統的なコーヒーでおもてなしをするときに使われます。 その名の通り、Buncaではバリスタがスペシャリティコーヒーを提供してくれます。美味しく、コーヒーとマッチするペストリーとともに。 エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。 薄い生地で軽いので、小さく畳んでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:39.5×41cm 重 さ:80g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
オランダのトートバッグ / Oxfam Novib / オーガニックコットン
¥4,900
SOLD OUT
オランダの„Oxfam“のトートバッグ。 Climate Justice*を求める意志が表示されています。 *Climate Justice それは気候変動の倫理的側面に取り組む概念です。単に環境に対してだけではなく、倫理的、法的、政治的問題として人為的気候変動にアプローチする考え方です。 イギリスのグラスゴーで開催されたCOP26(国連気候変動枠組み条約締約国会議)では、産業革命前からの気温上昇を「1.5度」に抑える努力を追求するとした合意文書を採択しました。 これが採択される直前、アムステルダムでは、Climate Justiceと題して、デモが行われました。 気候変動、不平等、貧困がどのように関連し、相互に強化し合っているかについての認識を高めるため、多くのアムステルダム市民がこのデモに参加しました。 Oxfamは、もともとドイツ占領下のギリシャの民間人の飢餓救済のために1942年にイギリスで設立されましたが、今では、ヨーロッパ各地で組織が形成されています。 このバッグは、厚みのあるしっかりとした生成り色の生地。マチ付きで見た目よりも大容量なので、週末の小旅行にも最適です。 素 材:オーガニックコットン サイズ:37×46cm マチ16cm 重 さ:190g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
オランダのトートバッグ / E&Co
¥3,900
SOLD OUT
オランダにあるミッフィー博物館のすぐ近くにある„E&Co“のトートバッグです。 日用雑貨店ですが、ここにある商品は全て原材料が持続可能なもの。ストッキングの縫い目ひとつとっても、それがどこから来たものかを見られています。 このバッグは、厚みのあるしっかりとした生成り色の生地。マチ付きで見た目よりも大容量なので、週末の小旅行にも最適です。 サイズ:42×42cm 底マチ15cm 重 さ:170g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:Fairtrade 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Berlin / オーガニックコットン
¥1,800
SOLD OUT
ドイツの首都Berlin(ベルリン)のモチーフが描かれたのエコバッグ。ブランデンブルク門、ベルリン大聖堂、テレビ塔などベルリンの代名詞とも言われるスポットがプリントされています。黒の生地に黄色が映えて、看板のようにも見えます。 薄い生地で軽いので、コンパクトに折りたたんでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚。エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。(手洗いが推奨されています)ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。 素 材:オーガニックコットン サイズ:45×46cm 底マチ10cm 重 さ:80g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:GOTS 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / cohen + dobernigg buchhandel
¥2,000
北ドイツHamburgの本屋さん„cohen + dobernigg buchhandel“のエコバッグです。 デザインの凝った本や文房具が並ぶ、おしゃれな本屋さん。 このバッグ、肩掛けできる長い持ち手で、雨の日に傘をさすときも、自転車に乗るときにも、斜め掛けができて両手が空くので、思った以上に便利なんですよ。 生成り色のバッグなんですが、生地には茶色い小さな粒のようなものが見られます。これは綿カスといって、収穫する際に葉や種が取り除ききれず付着したものです。糸を漂白しないと残るもので、無漂白の証明でもあります。 薄い生地で軽いので、コンパクトに折りたたんでいつものバッグに常備して、お仕事帰りや荷物が増えたときにさっと取り出すにも便利な一枚。エコバッグはレジ袋に比べて持ち運びやすく、丈夫で繰り返し使えます。汚れても、洗えるので衛生的。ガシガシ使ってごしごし洗って、是非使いまわしていただければと思います。洗うと色褪せてきますが、それも自分だけが出せる味の一つとして愛着を持って長く使っていただけると嬉しいです。 素材 :コットン サイズ:38×42cm 重 さ:60g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:ÖKO-TEX Standard 100 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000
-
ドイツのエコバッグ / Rogacki / オーガニックコットン
¥3,500
SOLD OUT
ドイツのベルリンにある小さな市場„Rogacki“のエコバッグです、 Rogackiは、1928年Rogacki夫婦がベルリンのWedding地区に燻製用品店をオープンしたところから歴史が始まります。燻製用品から、ウナギや魚の燻製店に事業を拡大。(実はドイツでもうなぎが食べられているんです!燻製がドイツの定番。)その後さらに店舗を拡大し、肉類、ジビエやソーセージなどの取り扱いが広がりました。Rogackiは、ドイツ語でMarktと呼ばれる市場です。複数のお店のショーケースが並んでいて、日本語でイメージする市場とはちょっと違ってより一般消費者向け。Imbissと言われる軽食やデリカテッセンも手に入るし、テーブルあるお店では、その場ですぐに食べることもできるので、近所で働く人がお昼をMarktで取るなんていうのも良く見る光景。 Rogackiのルーツである魚がプリントされていて、まるでポスターのよう。色使いも、フォントも、魚も、レトロ感があって、可愛いんではないでしょうか!こういうデザインのバッグ、なかなか見ない。うーん、やっぱり可愛いなぁ。 素 材:コットン サイズ:38×43cm 重 さ:60g コンディション:新品ですが、小さなほつれや色のかすれ、皺があります。 国際認証ラベル:ÖKO-TEX 国際認証ラベルとは?>> https://altundneu.official.ec/blog/2024/09/08/100000